最近、時々私は自転車に乗っています。
自転車といってもママチャリではなく、クロスバイクという自転車です。
クロスバイクは、スポーツバイクの中でロードバイクとマウンテンバイクの良いところを併せ持った自転車で、ロードバイクのように速く走れ、マウンテンバイクのように多少の段差なら問題なく超えることができます。
また、ロードバイクほど前傾姿勢は強くないので初心者でもとっつきやすく、手ごろな価格の物もあります。
私は約5年前、大阪の舞洲~咲洲~夢洲のサイクルイベントの30km走行のクラスに出場するために購入しました。
当時は「完走したい!」との思いで何度も練習のために淀川の堤防を走りましたが、イベントが終わるとピタッと乗らなくなってしまいました。
そして、時が過ぎ・・・
今日は豊里大橋から淀川の堤防に出て大川に向かい、桜ノ宮や淀屋橋を通り靭公園でお昼の休憩、折り返して大阪城に寄り道してお茶タイム、その後豊里大橋を経由して家に帰り、全長35kmの走行でした。
視界が良い堤防、川沿いの木々の紅葉、公園ではバラの花が咲いており、気分爽快!!
心身ともに健康維持ができる自転車はクリーンで地球にも優しい。
もっと、もっと、自転車専用道路ができれば良いのになぁ~と思いました。
担当ーm