世の中たくさんの熱中症対策グッズがでまわっていますが、私の一押し熱中症対策グッズはこれです!
中身はズバリ「水」 正真正銘大阪のおいしい水道水の「水スプレー」です。
使い方は簡単
⓵服にスプレー ⓶風に当たる 以上です。
具体的に、私個人の使用方法を申し上げます。
バイクに乗る前、または信号待ちのときに、直接肌に触れている服の布地部分に、水をスプレーします。
そしてバイクを走らせます。
すると、あら不思議(いや当たり前?)、水を吹きかけた部分がなんとも冷たくて気持ちがいいのです。
この「直接肌に触れている部分」というのが大切です。
私の場合は、紫外線防止のためにきているウィンドブレーカーの袖や、ジャージのズボンなどですが、これが直接肌に触れている部分でないと、冷たさは感じられません。服から水が蒸発するときの気化熱によって、体の触れている部分の熱も奪っていってくれる、という理屈だからだと思われます。
正直に弱音を申し上げますと、この時期、晴れた日車の行き交うアスファルト上は「灼熱地獄」です。そこをバイクで走る、また信号待ちで止まるとき、この水スプレーが私の心と体の支えになってくれています。
しかし、なにもこの方法はバイクに乗る人だけに有効なものではありません!
皆様もお家でクーラーが壊れた!とか、気が付いたら家族が熱中症だ!なんて一大事に遭遇した時、体を冷やす方法がほかにない時はとにかく
体に水をかけ!
風を当てる!
とご記憶ください。
緊急を要するときなどはスプレーではなく、バシャっとかけてくださいね。
でも、もちろんそこまでの事態にならないように、事前の予防対策のほうに力をいれていただければ、と思います。
この夏が記録的猛暑にならないことをいのりつつ…
担当-N