年末に向けてだんだんと寒さが厳しくなっており、体調の管理が難しくなってきました。
寒くなると外出するのがおっくうになり、運動不足になることも。
私も週1回行っているソフトボールの練習は12月から冬休み、ランニングは三日坊主に終わりました。

何かやらなくてはと探していたら、新聞の広告欄に「ヨガ友」という本の宣伝を見つけました。
この本はサッカーの長友佑都選手のヨガの本でDVDも付いるとのこと。

前々からヨガには興味があり、図書館で本を借りたことがありました。
試してみると身体が軽くなり姿勢がよくなりましたが、なかなかポーズを覚えることができず、本を返却するとやらなくなりました。

今回は「これだ!」と思い、すぐに「ヨガ友」を購入。
長友選手のオリジナルヨガやアレンジを加えているヨガをふくめ、普段実践しているポーズを40種類紹介しています。
そしてメンタルを鍛えるためには「瞑想」だそうです。
背すじを伸ばしてあぐらを組み、呼吸は深く鼻から吸い鼻から吐く、「呼吸に意識を集中し、雑念が浮かんでも呼吸に意識を戻す」を5~10分・1日1回以上。
おすすめはヨガの最初か最後に「瞑想」をすること。

手軽にできるヨガ&瞑想。
今度こそ三日坊主にならずに習慣化して、しなやかな筋肉としなやかな心を身につけたいと思います。
担当ーm